2012年04月07日

社長

現場の近くに
群馬一、美味しいんじゃないかって思っていた
イチゴ屋さんがあるので
買って来て、たらふく食べたらOPP(T-T)
朝から汚くてスミマセン。
合わないけれど、昨晩は
ビールにイチゴ。。。
大失敗です。



トイレとお友達だから
休んだワケじゃありません
(笑)
学校の入学式と共に
無限ループの現場は終了
(*^O^*)ひと休み出来そうです。
卒業式と入学式の間の日数が少ないんですよ
だからアタフタしてました。



先週の事。。。
作業をしていると
物件のオーナーに
(ちょっと見てくれる?)
と翌日から入るお部屋に通され見ると
一部床が真っ赤(◎-◎;)
全面を見渡すと黒いまだらの汚れ‥
インク溢したんだか
赤いのなんか、もう古い汚れで染み込んでるし(泣)


黒い汚れは見た所
剥離で落ちると思います
赤いのはぁ。。。
(*_*)染み込んでるし
全ては落ちないと思うんですよ。
と言うと
オーナーションボリ(T-T)

張り替えかな(T-T)と
ガッカリされてました。



翌日そのお部屋で作業をして居ると。。。
忙しい最中、額に汗しながら元請けの社長がスーツでバチぃっと登場!

ジュースだー昼飯だーと
世話を焼いてくれてる
オーナーも偶然に居合わせ、汚れだらけの床を確認‥
(自分、これから剥離をやって行きますから。)
と言ったので
やってくれるんだ!
でも、スーツで(^.^)?と思っていたら…



作業道具なんか積んでそうもない車から道具を出し
スーツの上から作業ズボンを履き、バチぃと
仕上げてくれました。



帰った後、(ふんぞり返った社長じゃないんだなー
(^-^))とキレイになった床を見てオーナーはニコニコ


私もそんな社長の姿を見たのは初めてで
(いつも忙しく動き回っている方なので)
見習いたいなと改めて思いました。



私の場合…
アタフタをなんとかしなきゃだね(。´>д<)





(^-^)
洗剤は、掃除箇所に
直接つけないで、スポンジやゾウキン等につけてから作業をしたらいいと思います。
(‥食器を洗う時みたいに。)
洗剤をあまり使わなくて済むし、清掃箇所に変なシミを作ってしまう事も避けられます。

直接、汚れにスプレーして!なんて洗剤もあるので
使用方法を良く読んでみて下さい。







Posted by ぽっこ at 08:50│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
社長
    コメント(0)